CES 2021で、見るべき、最大のトレンド(1)'21.01.09
【CES 2021で、見るべき、最大のトレンド(1)】'21.01.09
CES 2021において、見るべき、最大のトレンドを紹介する。
これまで、50年間以上、実際に、コンベンション・センターで、毎年、開催されていた、CESショーを、初めて、CES 2021として、今年、オンラインで、デジタルに開催される。
このCES 2021で、見ることが、期待される、製品、サービス、技術などを紹介する。
これまで、毎年、Las Vegasで、1週間に渡り開催されていた、世界中から数10万人もの来場者がいる、CESショーの、コンファレンスやミーティングも、今回は、オンラインで開催される。
コロナウィルスの問題が、有っても、無くても、技術の進歩は続く。
病気を、検出したり、予防したりするのを支援する、ウェアラブル・デバイスから、マイクロLED TV、および、音声対応デジタル・アシスタントまで、革新的な製品、サービス、技術が、今回の、オンラインで開催される、CES 2021でも紹介される。
筆者は、CES 2021で、期待されているものを、見るために、数人のアナリストと会話した。
筆者が、アナリストと会話して、選択した、CES 2021で、見るべき、最大のトレンドは、2021年に、影響を与えることが期待されている。
LGは、CES 2021で、折り曲げることのできる、OLEDディスプレイを発表することが期待される。
コロナウィルスの世界において、個人の健康が奪われている。
世界のコロナウィルスのパンデミックは、技術セクターに、影響を与えた。
例えば、家庭用のジム器具を採用したり、家庭用のネットワーク技術(メッシュ・ルータのような)を構築したり、音声で、開閉したり、カギをかけたりできる、ドアを設置したりすることができるようになる。
コロナウィルスには、ワクチンがないが、ワクチンがあるからといって、状況が、すぐに変わるわけではない。
1.よりスマートなウェアラブル・デバイス
Creative Strategiesの技術アナリストは、スマートウォッチよりも、個人の健康状態を、より適切に監視できる、スマートなウェアラブル・デバイスが、今回の、CES 2021で、紹介されると予想している。
ブレスレット・タイプの「Oura Ring」と呼ばれる、ウェアラブル・デバイスは、身に着けた人の、心拍数、体温、血圧、眠りの状態などを、適切に測定することができる。
これらのウェアラブル・デバイスは、平均的なフィットネス追跡デバイスよりも、正確に、詳しく、健康状態を教えれくれる。
家庭の衛生管理に重点を置いているため、手で触れる必要がないように、音声コマンドで、操作できるようになっている、家電や他のアプライアンスが、今回の、オンラインで開催される、CES 2021で、紹介されるだろう。
AmazonのAlexaやGoogleのAssistantデジタル・アシスタントを使用して、スマート冷蔵庫や、スマート・レンジといった、家電を、音声コマンドや、手のジェスチャーで、手で触れることなく、操作できるようになることが期待される。
これらのスマート・デバイス、ウェアラブル・デバイス、および、デジタル・アシスタントは、統合され、相互に接続でき、互いに連携できるようになるだろう。
2021年における、最大の革新は、Google AssistantやAmazon Alexaといった、音声対応デジタル・アシスタントを通して、一般ユーザに、利用されるようになる、人工知能である。
一般ユーザは、音声対応デジタル・アシスタントと会話することで、知りたいことを聞いたり、他のスマート・デバイスを操作したり、できるようになる。
Amazonは、「Amazon Loop」と呼ばれる、指輪型のウェアラブル・デバイスと、「Amazon Frame」と呼ばれる、メガネ型のウェアラブル・デバイスを、CES 2021で、紹介することが期待される。
これらのAmazonのウェアラブル・デバイスには、Alexaデジタル・アシスタントが組み込まれており、スマートフォンと、Bluetoothで、接続することにより、ユーザが、音声コマンドで、Alexaを通して、会話できるようにする能力がある。
Alexaのようなデジタル・アシスタントは、利便性と必要性の両方で、一般ユーザから、人気を得ている。
人工知能(AI)は、倉庫の在庫管理のような複雑な作業を支援したり、買い物リストに、追加する商品を示唆したりすることに、役に立っている。
(続く)
« 企業が、チャットボットを必要とする理由(3)'21.01.09 | トップページ | 誰もが、準備しなければならない、2021年における、IoTのトレンド(3)'20.01.10 »
「レポートの紹介」カテゴリの記事
- Chromebook対タブレット:どちらが、適しているのだろう?(5)'21.02.27(2021.02.27)
- Chromebook対タブレット:どちらが、適しているのだろう?(4)'21.02.26(2021.02.26)
- Chromebook対タブレット:どちらが、適しているのだろう?(3)'21.02.26(2021.02.26)
- Chromebook対タブレット:どちらが、適しているのだろう?(2)'21.02.26(2021.02.26)
- Chromebook対タブレット:どちらが、適しているのだろう?(1)'21.02.25(2021.02.25)