パソ通の時代に、パソコンに、モデムを付けて、ニフティを利用していました。'20.10.17
【パソ通の時代に、パソコンに、モデムを付けて、ニフティを利用していました。】'20.10.17
パソ通の時代に、パソコンに、モデムを付けて、電話回線に接続し、ニフティを利用していましたが、フォーラム、掲示板、メッセージ交換、テキスト検索など、現在の、SNS的な、コミュニケーション&コミュニティ・サービスが、提供されており、仕事にも、個人的にも、毎日、利用していました。
会社のパソコンは、確か、FM-Rで、Windows 95だったような気がしますが、パソ通は、MS-DOSで、使っていたのでしょうか?
遥か、記憶の彼方です。(^_^;
昔のパソ通時代のNiftyのような、階層化され、分類できる、掲示板、フォーラム、ブログ、チャットといった機能を持ち、さまざまな形式のコンテンツ(写真やビデオなど)に対応した、地域SNS、学校SNS、部活SNS、社内SNSなどを容易に構築できる、SNS構築プラットフォームがあるといいと思います。
また、インターネットの時代に合った、パソ通時代のNiftyのようなサービスを、多言語化し、国際対応していたら、Facebookより先に、世界に、SNSを提供していたのかも知れませんね。
ココログで、ブログを書き、Facebookで、ブログのリンクを紹介していますが、パソ通時代のNiftyのようなサービスが有れば、例えば、同じ分野に興味を持つ人に、より効果的に、自分のブログを紹介できるようになると思います。
« Microsoftは、Surface Laptop Go、Surface Pro X、および、新たなアクセサリを提供する。(2)'20.10.17 | トップページ | ビデオ会議プラットフォーム、「Google Meet」と「Zoom」の比較(1)'20.10.17 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オリンピックが、オンラインで開催されるとしたら '21.01.16(2021.01.16)
- お題の記事を書いてポイントGETに応募してみます。(2020.12.06)
- 素人考えの「サービスとしての酪農」 '20.12.03(2020.12.03)
- 永青文庫と肥後細川庭園に行ってきました。'20.10.31(2020.10.31)
- 箱根のポーラ美術館に行ってきました。(2020.10.29)