IoT時代のアプライアンス・ベンダの課題 '14.01.21
【IoT時代のアプライアンス・ベンダの課題】 '14.01.21
IoT時代のアプライアンス分野において、ベンダは、プロセッサとオペレーティング・システムに、どれを採用するかが重要になるので、他の競合ベンダやアプリケーション開発ベンダ、他の業界の企業などとコミュニティを確立し、協調しながら、戦略的にビジネスを展開していくことが課題になる。
主なアプライアンスの分野
・パーソナル・デバイス(PC、タブレット、電子書籍リーダなど)
・モバイル・デバイス(ファブレット、スマートフォン、携帯電話など)
・ウェアラブル・デバイス(スマートウォッチ、スマートグラスなど)
・スマートTV
・車載インフォテインメント、車載コンピューティング・システム
・ヘルスケア・デバイス
・フィットネス(スポーツ)デバイス
・医療デバイス
・小売(POS)端末
・金融端末
・キオスク端末
・インタラクティブ広告
・インタラクティブ・ディスプレイ
・スマートグリッド
・家庭やエネルギーやセキュリティ管理システム
(HEMS:Home Energy Management System)
・施設のエネルギーやセキュリティ管理システム
(BEMS:Building Energy Management System)
・交通の監視システム
・大気汚染監視システム
・水質汚染監視システム
・放射能監視システム
アプライアンス・ベンダの主な課題
・アプライアンス用オペレーティング・システム(OS):
多くのユーザや開発者に、馴染みのある、WindowsからiOSを経て、Linux(Android、WebOS、Tizenなど)へ、オープンなプラットフォームへのシフトが加速されている。
アプライアンス・ベンダは、すべてを開発することは、体力が必要であり、OSプラットフォームを、他のベンダと共通にしなければ、アプリケーション開発ベンダ、あるいは、グラフィクスやセンサー技術などのパートナーを増やすことができない。
アプライアンス・ベンダは、いくら技術的に優れていても、カスタマイズの容易な馴染みのあるプラットフォームを採用し、他のベンダと協調できなければ、エコシステムを拡大させて、アプリケーションやサービスを増やし、他ベンダの優れたコンポーネントを容易に利用したり、ユーザを増やしたりすることはできない。
・ユーザ・インタフェース(UI):アプライアンス・ベンダは、タッチスクリーンやハンズフリーなど、あるいは、車載用やウェアラブル・デバイス用など、目的にあった、UIを提供する。
・認識技術:アプライアンス・ベンダは、文字認識、音声認識、画像認識など、データの入力、音声コマンド、あるいは、指紋や虹彩の認識によるセキュリティを提供する。
・センサー技術:アプライアンス・ベンダは、位置、温度、湿度、加速度、重力、ジャイロ、照度、磁気、圧力、近接、CO2、放射能など、さまざまなセンサーを実装したり、利用したりできる。
・ソフトウェア開発環境やツール:アプライアンス・ベンダは、アプリケーションの開発を容易にする環境やツールを提供したり、他の開発環境ベンダやツール・ベンダと協調することで、アプリケーションやサービスの開発者を増やす。
・アプリケーション:アプライアンス・ベンダは、パーソナル・デバイス、モバイル・デバイス、ウェアラブル・デバイスなど、デバイスを使用する目的にあったアプリケーションや、業界(医療、ヘルスケア、小売、フィットネス、スポーツ、金融、エネルギー、運輸など)での利用にあったアプリケーションを増やし、さまざまなユーザのニーズに応えられるようにする。
・Webサービス:アプライアンス・ベンダは、ユーザが、SNSサービス(FacebookやTwitterなど)、e-コマース・サービス、メール、電話、TV電話(Skypeなど)といったコミュニケーション・サービス、検索サービス、位置情報サービス、メディアやアプリケーション配信サービスなど、ユーザのニーズにあった、汎用性のあるWebサービスを、容易に、利用できるようにする。
・クラウド・サービス:アプライアンス・ベンダは、ユーザが、仮想サーバ、ストレージ、データベースなど、汎用性の高い、クラウド・サービスを利用できるようにする。
代表的なクラウド・ベンダには、IBM、Amazon、Salseforce、Oracleなどがいる。
・ビッグデータ:アプライアンス・ベンダは、ユーザが、検索エンジン、認識エンジン、収集、保管、分析といったビッグデータを利用できるようにする。
代表的なベンダには、NoSQL、Amazon, IBM、Oracle、Googleなどがいる。
・ネットワーク接続環境:アプライアンス・ベンダには、相互運用性、相互接続性、安全性、持続性があり、アプライアンス同士がコミュニケートし、互いに連携するための環境が要求される。
・セキュリティ:アプライアンス・ベンダには、アプライアンス、ネットワーク接続環境、クラウド環境など、アプライアンス同士やユーザ同士がセキュアにコミュニケートし、連携するために、トータルなセキュリティが要求される。
« AndroidとOpen Automotive Alliance '14.01.21 | トップページ | アメリカの大人の電子読書が急増(4) '14.01.22 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Dellの2-in-1ノートPC Inspiron 11 3000 (Celeronモデル)/Windows10/11.6インチ/4GB/32GB '17.10.24(2017.10.24)
- 3D印刷サービスの利用 '14.11.01(2014.11.01)
- ZeroPCパーソナル仮想デスクトップ・サービスの紹介 '14.10.26(2014.10.26)
- モノのインターネット(IoT)における標準化の混乱 '14.09.15(2014.09.15)
- ユーザ体験とは '14.06.13(2014.06.13)
« AndroidとOpen Automotive Alliance '14.01.21 | トップページ | アメリカの大人の電子読書が急増(4) '14.01.22 »
コメント